PC覚え書 N0.75               

    
令和年1月~ 月



4月4日(日)

何やかやと言っているうちに、早や四月。桜も散り始めたことだし、次のイベントはゴールデン・ウイークになるのかな。今朝は15℃。5月の陽気かな。もっとも終日雨だったけどね。寒さの戻りもなくてこのまま夏に向かっていくこともあり得ることだね。にも関わらず、コロナは第4波が云々されているんだよね。コロナも風邪なんだから、気候が良くなれば少しは収まって欲しいところ。



 


3月28日(日)

今日は雨。気温が朝から13℃で午後も17℃とすっかり春の陽気。団地の桜も満開になっている。洛北の方は満開迄もう少し日にちが必要だとか。明日から始まる3月の最終週にはあちらも花見のハイシーズンになるのだろう。昨日、車で通った折、疎水のインクラインのあたりは人出が凄かった。南禅寺も花見客で溢れていたのだろう。

早くも3月も終わりなんだね。ほんの先日、新年が始まったばかりなのにね。これじゃ1年が直ぐに過ぎて仕舞うのも仕方なしか。時の流れが早まった分、人の人生の長さも延びているということかな。亡くなる時には、時間がゆっくり流れていたが平均寿命も短かった昔の人と同じ分だけの充実度と言うか、内容量を味わってこの世におさらばできるようになっているとか。

結構あり得ることかもね。人生50年時代にはみんなそのつもりで、若い頃から残り何年と考えて生きてたろうし、100年時代になると40歳になってもこれ迄の倍以上の年月が残っているわけだしね。人生に向き合う真剣度が違っていて当然なり。



      

 


3月21日(日)
 
16日に京都も 桜の開花宣言。今年は例年より12日も早いという。今日は雨だが、朝の気温が15℃。11月の中旬以来の高い数値。11月は冬に向かう兆候だったが、今回は春が来たと報告なのかな。団地の桜も一気に色づいている。明日の月曜からの一週間で満開を迎え、散り始めるのじゃないか。

いつもは3月末から4月の始めがお花見シーズンだったが、そこまで待ってられないみたいね。何処に行くのか早々に決めないと。もっとも、団地でも桜は咲くんだけどね。二人でとなると市中にならざるを得ないしね。とは言え、コロナの中でお花見となると、お結び持参とういうことになるのかな。已む無し。

コロナと言うと、東京オリンピック、無観客での開催になったのかなと思ったが、そうではなくて海外からの観客を入れないということみたいね。日本人は入れるわけだ。日本では開催自体も止めるべしとの意見の方が多いようだが、IOCは開催することで放送収益などで組織を維持し、職員も食べているわけで、彼らの方から中止案は出てこないとか。英検や仏検の主催者がコロナで困っているのと同じ。

各スポーツ団体も同様で、日本が大会を遣ってくれるのは誠に有難いわけだ。問題は海外からの選手や役員を受け入れる開催国の日本のコロナ対策が何うなってると言うことかな。そうでなくとも、医療崩壊だとかで大騒ぎしているのにね。最近は矛先が自分たちに向いてきた日本医師会など、逃げに回って何も言わなくなってきたね。

 


3月14日(日)

桜、東京で開花宣言だとか。既に福岡、広島で出ているのでおかしくはないが、やはり未だ3月の中旬なり、例年より半月は早いかな。早い年で3月下旬に開花するが、それでも10日ほど早いね。これも温暖化の結果の一例となるのかな。

ところで京都、小生昨日川端通りを走っていて車内から1本咲いているのを見つけたんだよね。今は桃の花と見間違えられることもあるが、色も形も明らかに違っていて、あれは桜だったと言いたいんだよね。そもそも桜並木で、何百本もある桜の木の内の1本が狂い咲きしていても、あり得るハナシとして認めて欲しい処。

そもそも開花宣言なるものは、都市毎に予め観測地点や対象となる桜の木が決まっていて、その場所にある木or指定の木の開花をもって宣言が出されるわけで、その他は無視されているのじゃないかな。となると、昨日小生の見た木が桜であっても問題はないということになるかな。

ともあれ、今年のお彼岸はこの20日。17日から彼岸の入りで23日が彼岸明けとなる。来週からお墓参りになるね。春近かし、というか既に「春は来ぬ~♪」なのかな。


 


3月7日(日)

今日は春の陽気。と言っても、最近は寒くなったり、暖かくなったりの一進一退。こうして春に向かって季節が動いていくんだね。もっとも、毎朝記帳する体重表の下段のマスに朝の気温を入れているのだが、去年や一昨年のそれを見ると、四月になっても気温は三月とあまり変っていないんだよね。逆に言えば、つまり三月も充分に春になっているということか。

関東は緊急事態宣言、結局2週間の延長で3月21日迄となった。コロナも風邪なんだからゼロにはならないんだよね。となると何時感染がぶり返してきてもおかしくないわけで、打ち切りを決めるのは難しいのは確かだが、何時までもグズグズ延長していても人心が緩んできては結果は同じことになる。外野席にはどっちにころんでも政府批判をすることを商売にしている輩がゴマンといて、出番を待っているしね。政府も辛いところ。

ビルマの国軍、民心を読み違えたみたいね。人も時代も代わってしまっているのが分からなかったみたい。首都を田舎に持っていったのも、人心を読み違えた理由の一つになるかな。デモの制圧で既に50人以上の死者がでているが、こんなことになるなんて軍は思いもよらなかったんじゃないかな。かと言って、ここまで来ると、下手に妥協するとなると今度は軍の指導者層は全員首が飛ぶからね。

ところで、日本ではミヤンマー、ヤンゴンなんて言ってるけど、仏語ニュースではビルマとラングーンなんだよね。BBCは2014年からミヤンマーに切り替えたとか。もっともイギリスやアメリカ政府はビルマのままだとか。小生など未だビルマにラングーンなのは、子供の頃からの習性なのかな。どうも新しい呼び名が馴染まないでいる。

  

 


2月28日(日)

明日から3月。なれど、今朝の気温は2℃。冷たい風が吹いていたから体感温度は真冬並み。夏に例えれば明日から9月ということか。最近は9月でも暑い日が続くからね。以前よりひと月は夏が延びている感じ。一方、冬は何うかな。3月まで冬という感じはないよね。月末には桜も咲きだすしね。

やはり温暖化の影響で冬も短くなっているんだろうね。昔は大津でも冬には雪だるまを作っていたからね。今では雪が降るのがせいぜい一二回。たまにドカンと降ることもあるが、やはり年々冬が冬らしく無くなっているのは事実だろう。

もっとも、温暖化が工業化による二酸化炭素の排出量の増加によるものか、地球の気候変動の大きなリズムに起因するのかは分からないというのが正解だろう。戦前の226の大雪も、今ならびっくりもいいところだが、当時はこの時期の大雪は今ほど驚くようなことではなかったようだ。気象庁の平均気温の偏差表を見てもこの100年で1.26℃上昇してているとのこと。このトレンドは工業化云々以前から続いていることだし。

しかし現実には今では北極の氷も溶け出しており、シベリアのツンドラの凍土も溶け始めており、閉じ込められていたCO2が大気中に放出されているとのこと。そして地球の温暖化は回復不能地点を超えてしまっているとも言われているんだよね。とは言え、この流れが反転して寒くなって行くというのも人類には問題だしね、困った問題ではある。





  

 


2月21日(日)

23日が天皇誕生日で飛び石連休になってるんだね。1号線を京都から出る区間が週末や連休前によく混むのだが、今日は往路もそうだが、大津図書館に行った戻りに隣の車線を見ると未だ道路が混んでいた。一瞬何故?と思ったが、23日(火)が祝日になっていることに気付いて納得。緊急事態宣言、未だ有効だったはずだけど、コロナの感染者数が減ってきていることで皆さん気が緩んできているのかも。仕方ないことだけどね。

コロナも風邪の一種だからね。暖かくなると感染者も減ってくるんだよね。日本でもワクチン接種が始まったことだし、徐々に落ち着いてくるんじゃないのかな。問題はオリンピック。海外から選手や役員、メディアなどゴマンと遣って来るのが怖いところ。何うなることやら。

今日は昼に気温が19℃まで上がっていた。春の陽気だね。もっとも、未だ2月だからね。「2・26」は大雪だったわけだしね。夏で言えば8月のお盆が過ぎて、地蔵盆の直前。最近は9月になっても暑いからね。そう言えば、4月初旬に東京に大雪が降ったこともあったよね。台湾坊主が持って来たとか。

まあ、何やかや言っても季節が変ろうとしていることは確かで、もうひと月も経てば当地ももすっかり春気分になっているはず。花見に何処に行こうかと考えているんだろうね。もっとも、既に候補地は決まっているんだが。ともあれ、春の楽しみなり。



 


2月14日(日)

CSでシンガポールを舞台にした「クレイジー・リッチ」(2018年・米)を見た。映画、あまり見ないんだけどね。昨日、偶々「赤ずきんちゃん気をつけて」(1970年・日)を見て、その勢いが残っていたからかな。ともあれ、感想はシンガポールも変ったんだなということに尽きるのかな。もっとも、こちとら、あの辺りをウロウロしていたは70年代末から80年代だからね。変化があって当然なんだけど。

言ってみれば、占領軍として日本各地に入った50万の米兵の誰かが、20年、30年後に日本を再訪してびっくりしていたのと同じ。戦後40年の80年代になると、日米戦争一体どちらが勝ったのと言われていたほど日本の勢いが盛んだったからね。その後、バブルが崩壊して日本経済が停滞しアメリカがIT革命をリードして再成長の道を歩んで、やはり敗けたのは日本だったと言うことになったのだが。

それはさて置き、今では一人当たりのGDPランクではシンガポールは日本の遥か上にいるわけだしね。リッチになると余裕も出て来るし、世の中の見方も変ってくる。当然その逆をありなんだが。中国や韓国の日本に対する対応が横柄になってきたのも、前者は国力では日本を上回ったということで、後者は個人ベースのGDPでは日本が射程圏内に入ってきたとい感覚があってのことなんだろう。

欧米に追いつけ追い越せをやっていた日本もそんな感じだったからね。時代が代わり、こちらはそんなモデルはもう古いよと言いたいところだが、向こうは勝手に物差しを変えるなと許してくれないのも仕方なし。日本のスキーのジャンプ陣も北欧ルールに悩まされたことがあったな。国力云々については何うなることやら。

 


2月7日(日)

早や2月、それも第1週が終わり、2週目に入っている。新年に入ったのがつい先日のことなのにね。先人たちもこんな感じで時の流れの速さに驚いていたんだろうね。故に「光陰矢の如し」などとの文言が殆どの言語で、成句として遺されてきているのだから。

最近、血圧が高くなっていたことに気付いてはいたが、12月の入って急に跳ね上がったのに驚いて年末から減塩を志す。それまで、毎日のように食べたり飲んだりしていた漬物、昆布茶、ゴマ昆布などを一切摂らなくなった。1月末ぐらいからかな、なんとか再び130以内に収まるようになってきている。

人の身体って、ある意味単純なものなんだね。ともあれ、ここ暫くは減塩生活になりそう。未だ減塩醤油や減塩バターまでは行ってないんだけどね。なんとかそこまで進まずとも済みそうな感じ。若い頃は勢いで生きているから、多少のことはそのうち何とかなって仕舞ってたんだよね。それが年齢とともに、アンバランスが戻らなくなって仕舞う。

生者必滅。人間とはそういうものと受け入れるしか仕方なし。信長時代の人間50年が今では100年に成ろうとしているが、それでも100年。生命38億年の歴史と比較しても意味ないが、人の命に限りあることに変りなし。所詮、50歩100歩なんだよね。そういうものとして楽しんでいきたいものなり。

 


1月31日(日)

コロナの非常事態宣言、京都も遣ってるんだよね。一応2月7日までとなっているが、どうも延長される様子。感染者数などの効果が出てきたというので、ここで一気に抑え込もうということみたい。しかし、世界の感染者数の推移表を見てると、何故か世界中数値の違いはあれど同じように動いてるんだよね。つまるところ、今はどこの国も減少期。

こうなると、非常事態宣言の効果というのも、どれ程のものなのか疑問符を付けたい処もあるよね。宣言が出てることで、住民がよりコロナに注意深くなっていることは確かなんだろうが、それと感染者数の減少が直接結びついているのか何うか、気になるところ。

ともあれ、明日から2月。つい先日、新年になったのが既にあれから一月。そして、気が付くと年末になってるんだよね。去年がそうであってように。もっとも、年が移っていかないと次の世代の出番がなくなるわけだしね。素直に現実を受け入れる他なし。先人たちも同じ思いを抱きつつ、世代を交代していったわけだしね。人生、ところてんの如し。そういうものらしい。

  

 


1月24日(日)

三日連続の雨天。お陰で気温も少し高め。毎朝6~7℃あり、一頃のー2~5℃と比べると朝の散歩時も随分楽になってはいる。雨は降ってるんだけどね。もっとも昼は10℃前後というのも、真冬なんだから仕方なし。予報見ると明日の月曜から木曜までの4日間の最高気温が10℃を越えてるね。明日が14℃で明後日が15℃。こうなると春の気温だよね。まあ、それも良しとするか。地球が遣ってることだしね。

日々のコロナの感染者数は少し落ち着いて来てるみたいで、ここ数日5000人前後でうろつくようになってきた。今の第三波に入る前には1000人台だったんだよね。2000人に乗った時にこのままだと直ぐ5000人/日になるのではという声もあったが、当時は未だ先のハナシという思いがあったはず。5000はそれほど大きな数字だったんだよね。

それが二三日で5000人を越えたかと思うと、直ぐに8000人まで行ってしまったのには関係者全てがびっくり。非常事態宣言は出るは、次いでオリンピック中止のハナシが公然と出てくるようになった。さてこの後、何うなるんだろうね。医療崩壊が叫ばれているが、日本の感染者数や死亡者数は欧米の10分の1、100分の1なんだよね。

人口あたりの病床数が断トツの世界一、重症者が必要とするICU(集中治療室)の数が世界のトップレベルの日本で何故こんことにと騒がれている状態。医者の数が少ないのは日本医師会が同業者を増やしたくなかった結果だし、病院、医院の殆どを占める私立病院に行政の指導が行き届かない日本の医療制度の見直しを進めるきっかけにもなりそうなり。

 


1月17日(日)

寒さもやっと一息。もっとも、夏で言えば、今がやっと7月半ば。そう考えれば、冬の寒さは未だ一月は続くはず。寒さはまだまだこれからというところ。もっとも、そうでないと困るんだよね。世の中あるべきことがきちんと為されていて、初めて安心感が生まれてくるのだから。

人間にとってと言うか、日本人には四季はその基本となるもの。季節がきちんと移って行くのが一番大切。冬はちゃんと雪が降って、朝晩は氷が張ってくれないとね。今はエアコンがあるから、昔と比すれば冬の生活も随分楽になっている。寒さを楽しむ余裕が出来てるというべきか。

ところで、オリンピックは何うなるんだろうね。コロナ騒動で既に一年延びてしまっているが、この夏きちんと開かれるのか。世論調査では8割方は中止すべしと考えているとか。そんな処かな。何がなんでも開催と熱い熱意を五輪に持つには、日本人は何ごとについても老成し過ぎているんだよね。戦前にも一度あったことだしね。

しかし、東京は二度も開催が決まっていたオリンピックが中止になるなんて、これもびっくりものだよね。今後もこんな都市は出てこないんじゃないかな。こういうことも有りということで、今の日本人はすんなり受け入れるんじゃないかな。これも精神的な余裕がなせることかな。



 


1月10日(日)

ここ二三日、連日バルコニーの水場が凍ってるね。置いてある寒暖計だと-5℃ななってるんだよね。昔買った100均商品だから何処まで信じられるかという問題もあるが、ipadでみると当地の温度-3℃となっているから、その辺りの数値なんだろう。夏にも公式気温と二三度の違いがあるが致し方ないところ。一応の目安とて役立てばそれで良し。

ともあれ、今回の寒波、北陸地方は大雪だったそうだが、滋賀北部の山脈の切れ目から吹き込まれる雪雲は滋賀南部や京都市までは届かなかったということかな。ともあれ、朝の散歩時には手足の指先が凍えるというか、冷たさで痛くなっているんだよね。顔も冷たくなるので、最近は散歩時もマスクをするようになっている。身体が未だこの寒さに馴れてないということかな。寝起きの水行は、水の温度が0℃以下にならないから、何とかなってるんだけどね。

ところで、今日は3連休の中日なんだね。明日の11日が「成人の日」となっている。小生の世代ではなんかピンとこないんだよね。昔は15日と決まっていたのが、いつの間にか日曜に併せて連休として祝日を押し込んでいる。まあ、地方では都市から若者が戻って来てこの日の祝賀式に参加して欲しいという考えがあって、現状のようになったんだろうけど。

しかし、成人年齢の引き下げがあって、今は18歳が成人になってるはずなんだが、この辺りも何うなってるんだろうね。20歳で遣ってる処が多いのだろうが、そうなると法的な成人との乖離が出てくるよね。そのうち18歳成人へと移行していくんだろうが、部外者が心配しても始まらないかな。明治維新だとか敗戦前後の社会の混乱とくらべると小さいハナシだしね。





1月3日(日)

今年の冬は寒いのかな。12月から未だ2ヶ月目、夏で言えば7月に入ったばかりで、何とも結論は出しにくい。京都は二回雪が降っている。もちろん大した量ではないんだが。朝の氷点下温度も何度かあったが、バルコニーの水場が凍るほどではなし。何とも評価が難しいところ。夏が暑かった分、その埋め合わせでもするのかなとも思われたが、どうもそこ迄は地球も考えてはいないらしい。

こちとら、昨日は去年と同じく大津の地元の氏神さまの神社に二人で初詣。これまで毎年大津や京都の違った神社に出かけていたのだが、コロナ禍で人出の少ないところをとなると、京都は不味いだろうと選択肢から外し、大津も近江神宮も外れるとなると、氏神さまが良いかとなってしまった。

ともあれ、新たな年の始まりなり。何んな1年になるのかな。最近、山田風太郎の若い頃の日記を読んでいるのだが、今、昭和20年12月あたり。敗戦前後の世相が読んでいて息苦しく感じられるほど生々しくい描かれている。またあの時代に、学業と並行して凄い量の本を読んでいるのにも驚かされる。卒業後医者にならずに小説家になった人だからね。成るほどという感もあり。